京都にある三室戸寺は、紫陽花の名所として有名です。
特に、紫陽花が咲き誇る時期には多くの観光客で賑わいます。
今回は、三室戸寺の紫陽花の魅力や見頃、種類や特徴、見どころ、
混雑状況や回避方法、アクセス方法や駐車場情報、
そして、紫陽花を上手く撮影するコツについて詳しく解説していきますね。
紫陽花の美しさを堪能しながら、是非三室戸寺を訪れる際の参考にしてください。
三室戸寺の紫陽花の見頃と開花時期は?
京都府宇治市にある三室戸寺は、その美しい紫陽花で知られています。
日本最古の大乗仏教寺院としても有名で、歴史的な建物や重要文化財も多数保有していますが、
訪れる人々の目を最も引くのは、何と言ってもその美しい紫陽花の景色です。
三室戸寺の紫陽花が見頃を迎えるのは、6月。その中でも、特に6月下旬から7月上旬
にかけてが最も見頃となります。紫陽花が寺内に咲き誇り、壮大な景色を作り出すため、
この時期には多くの観光客で賑わいます。
ただし、気候の影響によって開花時期は前後することがあります。
例年よりも早く咲くこともあれば、遅れることもあるため、開花状況を、
事前に確認することをおすすめします。
紫陽花が美しく咲き誇る三室戸寺のシーズンは短いため、開花時期を逃すと、
一年先まで待つことになるかもしれません。是非、紫陽花が見頃となるこの時期に、
三室戸寺を訪れてみてください。
三室戸寺の紫陽花の種類と特徴は?
三室戸寺には、約2,000本の紫陽花が植えられています。同じ紫陽花といっても、
それぞれに特徴がありますので、主な種類と特徴を紹介していきますね。
マクロフィラ(大葉紫陽花)
大葉紫陽花は、葉が大きく、幅が広いことが特徴です。
また、花弁も大きく、華やかな色合いが美しいのが特徴です。
セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)
西洋紫陽花は、ヨーロッパ原産の紫陽花で、中心部分に小さな花が集まった
球形の花が特徴です。花弁の色は青や紫だけでなく、ピンクや白もあるんですよ。
ミョウガアジサイ(茗荷紫陽花)
茗荷紫陽花は、花弁が細く、特徴的な色合いを持っています。白い花弁に淡いピンク色
の筋が入ったものや、青色の花弁に白い筋が入ったものなど、様々な種類があります。
タチアオイアジサイ(立葵紫陽花)
立葵紫陽花は、立ち上がった花茎に小さな花が密集して咲くのが特徴です。
花弁の色は白やピンク、赤などがあり、シンプルで可愛らしいです。
キンランアジサイ(金蘭紫陽花)
金蘭紫陽花は、花弁が鮮やかな黄色に輝くことが特徴です。
珍しい色合いのため、観賞価値が高い紫陽花の一つです。
訪れた際は、是非探して見つけてみて下さいね。
紫陽花が見頃時期の三室戸寺は、多彩な色合いの美しい花々を眺めながら、
季節の移り変わりを感じることができるので本当におすすめな観光スポットですね。
三室戸寺の紫陽花の見どころを詳しく解説
三室戸寺の紫陽花n見ごろ時期には、夜、ライトアップが行われ、
より一層幻想的な雰囲気を醸し出していきます。
ライトアップは、夕方から行われ、閉門時間の21時までの間に開催されています。
ライトアップされた紫陽花は、昼間とは異なる鮮やかな色合いを見せ、
幻想的でロマンチックな雰囲気を演出してくれますね。
三室戸寺には、いくつかのライトアップスポットがあります。
まず、紫陽花トンネルがあります。このトンネルは、竿燈
とともにライトアップされ、幻想的な光景を見せてくれます。また、紫陽花の中に点在する、
石灯籠や小さな庭園も、ライトアップされ、より趣きを増します。
ライトアップされた三室戸寺の紫陽花は、昼間の美しさとは異なる幻想的な美しさがありますので、
ぜひ、昼間と夜の両方の紫陽花を楽しんでみてください。
ただし、ライトアップは混雑することがあるため、早めの時間帯に訪れることをおすすめします。
三室戸寺の紫陽花時期の混雑状況と回避方法は?
三室戸寺特に、紫陽花の見頃となる6月中旬から下旬にかけては、多くの人で賑わいます。
ですので三室戸寺の紫陽花時期の混雑状況と回避方法についてちらっとご紹介します。
まず、紫陽花の見頃は、6月中旬から下旬です。この時期は、多くの人々が三室戸寺を訪れ、
駐車場や入場口が混雑することが予想されます。混雑時には、入場制限が行われることもありますので、
早めに訪れることをおすすめします。
また、混雑を避けるためには、平日や開門前の早朝に訪れることもおすすめです。
開門時間前でも、駐車場に車を停め、周辺を散策することができますし、
さらに、夕方から夜にかけてはライトアップが行われ、幻想的な紫陽花を
楽しむことができます。混雑を避けたい場合は、夜に訪れるのも一つの手です。
その他、混雑を避けるためには、公共交通機関を利用することもおすすめです。
駐車場に限りがあるため、複数人で訪れる場合は、公共交通機関を利用してアクセス
することも検討してみてください。
三室戸寺は、京都府宇治市三室戸3丁目に位置しています。
アクセス方法は、主に電車と車での2通りがあります。
三室戸寺のアクセス方法と駐車場情報は?
室戸寺は、京都府宇治市莵道滋賀谷21に位置しています。アクセス方法は、
電車と車での2通りがあります。
電車でアクセスする場合、JR奈良線「三室戸駅」から徒歩で約20分程です。
車でアクセスする場合、三室戸寺付近には駐車場がありますが、台数に限りがあるため、
混雑時は早めの到着がおすすめです。また、三室戸寺周辺は狭い道が多いため、
駐車場までの道のりには注意が必要です。
一応近隣の駐車場も。こちらになります。
少数派になると思いますが、ロードバイクでなら三室戸寺周辺へのアクセスも可能です。
サイクリングもかねて楽しむ場合、近くにあじさい園もあるのでこちらに訪れてみるのも
イイかもです。
紫陽花を上手く撮影するコツは?
目で見てとても美しい紫陽花。写真を撮ってあとで画像をみたら、
「あれれ、イマイチだなぁ」なんて事がよくあります。
紫陽花を上手く撮影することは実は簡単ではないんですね~。
上手く撮影するにはちょっとコツがありますので参考にしてみて下さい。
光の当たり具合を確認する
紫陽花は、強い陽光に当たると光の反射で白くなってしまいます。
そのため、光の弱い曇り空や、日差しの弱い朝や夕方などに撮影するのがおすすめです。
また、紫陽花の花びらは透明感があるため、背景が明るくなりすぎると写真画像は
色がくすんで見えてしまうんですね。
そのため、映える紫陽花を撮影する時は、背景が暗めの場所を選ぶのがコツです
マクロレンズを使う
スマホでは難しいですが、一眼レフやミラーレスカメラで撮影できる方はマクロレンズを使いましょう。
マクロレンズを使って近距離から撮影すると、花のディテールやテクスチャーを生かした美しい写真が撮れます。
また、紫陽花は花が大きく、奥行きのある形状をしているため、遠景で撮影すると見栄えが良くなります。
まとめると、紫陽花を上手く撮影するには、強い陽光に当たる時間帯を避け、暗めの背景を選びます。
また、遠景で撮影するか、マクロレンズを使って近距離から撮影すると、美しい写真が撮れるでしょう。
では、最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント