今回は、聞く力に焦点を当て、聞く力を高めるための基礎知識、
科学的アプローチ、具体的な実践的な方法、
各シチュエーションによるスキルの使い方、トレーニングプログラム、
また関連するメンタルヘルスあると便利なツール・アプリについて紹介していきたいと思います。
Contents
聞く力とは何か
聞く力とは、相手の話を理解し、受け止めることができる能力です。聞く力がある人は、
相手の気持ちや思いを理解し、適切な対応をすることができますよね。
相手が話す内容を正確に理解し、その意図や気持ちを読み取ることができる人が、
聞く力があると言るでしょう。
聞く力がある人は、相手の立場や気持ちを理解し、共感することができます。
また、聞く力があると、相手とのコミュニケーションがスムーズになるメリットも。
聞く力のスキルが身につくと、ビジネスやプライベートの様々なシーンで、役立ち、
人間関係の構築や問題解決にもつながっていくでしょう。
特に現代社会で働く人にとって、聞く力を高めることは、ビジネスやプライベート
の両面において非常に重要です。ビジネスにおいては、顧客やパートナーとの信頼関係
を築くことができます。
また、チーム内のコミュニケーションが円滑になり、仕事の効率化につながる可能性が高まります。
プライベートにおいては、家族や友人とのコミュニケーションがスムーズになり、
より豊かな人生を築くことがでるでしょう。
聞く力を高めるための基礎知識
聞く力を高めることで、ビジネスやプライベートの両面で重要なコミュニケーション能力
を向上させることができる事は分かりましたが、実際上手に出来ている人は多くありません。
ただ、ビジネスやプライベートでも役立つスキルゆえ、今では様々な研究がすすみ、
トレーニングを重ねてコツさえ掴めば、誰でも実践できるようになってきました。
ただスキルを身につける前に、基礎的な専門用語や意味を理解した方が上達が
早くなると思われる為、ざっと基礎知識をみていきましょう。
聞く力を高めるためのスキル用語
聞く力を高めるために必要なスキルとしては、アクティブリスニング、質問力、エンパシーが挙げられます。
アクティブリスニング
アクティブリスニングとは、相手の話を注意深く聞き、理解しようとする姿勢のことです。
聞き手は、相手が話をしている間に自分の思考や感情に流されることなく、常に相手の話
に集中することが必要になってきます。
質問力
質問力とは、相手の話を深掘りするために質問を行うことです。適切なタイミングで質問を行い、
相手が話しやすいように配慮するにはやはり訓練が必要です。
エンパシー
エンパシーとは、相手の立場や気持ちを理解し、共感することができる能力です。
相手の視点に立ち、相手の気持ちを受け止めるにもコツがあります。
ポジティブリスニング
ポジティブリスニングとは、相手の話をポジティブなスタンスで聞くことです。
相手が話している内容に対して、否定的な見方をするのではなく、ポジティブな見方をする
ことがキモで、相手の良い点を見つけ、それを褒めることで相手とのコミュニケーションは、
より良好なものになっていくでしょう。
これら4つのスキルを、聞き上手な人はオープンマインドな考え方を持ちながら駆使しています。
自分の思い込みや偏見を持たず、相手に対して興味を持ち、相手がどう思っているのかを
重視することがとても大切な事なんですね。
聞く力を高めるための科学的アプローチ
では聞く力を高めるための練習方法をご紹介していきます。
分かりにくい場合は、上記の用語を再度見返してみて下さいね。
アクティブリスニングの練習
アクティブリスニングは、話を聞くことに集中することで、相手の話の内容を
正確に理解するスキルでしたね。
アクティブリスニングの練習は、相手の話を聞くと同時に、自分が理解した内容を
まとめることから始めます。また、相手の話を途中で遮らないようにすることも意識しましょう。
練習の段階では、相手の話のまとめをノートなどに書くのも良いかもしれません。
質問力の練習
質問力は、相手の話から情報を引き出すことができるスキルです。
質問力の練習は、相手の話を聞いた後、自分が理解している内容を確認するための、
内容を相手に質問をすることから始めます。慣れてきたら、質問の種類を工夫し、
相手がより詳細な情報を提供するように促すようにしていきましょう。
エンパシーのスキルの練習
エンパシーとは、相手の気持ちや状況に対して理解を示すことができるようにすることでしたね。
エンパシーのスキルの練習は、相手の話に対して共感を示すことから始めます。また、相手の感情
や状況について、自分がどう感じるかを考え、相手の立場に立って考えることも重要になってきます。
これらの事を継続して行うことで、個人差はあれ、聞く力は着実に
高まっていくでしょう。
科学的なアプローチを踏まえたトレーニングプログラムですから、継続的なトレーニングによって、
段々と、聞く力を自然な行動としてできるようになりますよ。
聞く力を高めるための実践方法
要するに、聞く力とは、相手の言葉をよく聞き取り、理解し、受け止める力です。
実践で使えるようにするには、質問の仕方やフィードバックの受け方が非常に重要になってきます。
では具体的に質問の仕方や、フィードバックの受け方をどのように実践すれば、
より良いコミュニケーションが出来るようになるのでしょうか?
質問の仕方
質問の仕方は、聞く力を高める上で非常に重要です。質問は、相手の気持ちや考えを
引き出すことができます。しかし、質問の仕方によっては、相手を傷つけたり、
誤解を招いたりすることもあります。
ですので基本的に相手に質問する時は『オープンクエスチョン』を使いましょう。
オープンクエスチョンとは、答えが自由に言える質問のことです。
具体的には相手に「なぜ?」とか「どうして?」といった質問の仕方です。
オープンクエスチョンをされると相手は詳細な答えを言うことができます。
アクティブリスニングをする
アクティブリスニングとは、相手の言葉を注意深く聞き、相手の気持ちや意見を理解することです。
アクティブリスニングを行いながら、相手に疑問や興味を持った場合には、その点について、
深く掘り下げる質問をすることが大切です。
適切なタイミングで質問をする
相手が話している最中に、適切なタイミングで質問をすることが重要です。
相手が話を中断することなく、自然な流れで質問をすることができます。
また、質問に対して相手が答えにくい場合には、
例えば別の質問に切り替えたり、話題を変えることも大切になってきます。
フィードバックを受ける
最後は、相手からのフィードバックをしてもらいましょう。フィードバックとは、
自分がした質問や相手への促し対して、なにか答えてもらうことです。
このフィードバックを上手にもらうことができれば、相手の言いたいことを掘り下げる
事ができ、あとは、これらを繰り返していけば、話し手はあなたの事を、
「この人は自分の話を分かってくれている」と思うようになるんですね。
これらのスキルは、一度身につけてしまえば一生役にたつはずです。
個人的な関係を改善し、職場でもコミュニケーションを改善できれば、
人間関係の悩みもかなり減るはずです。
なお、聞く力と人間関係についてはこちらの記事でもご紹介していますので、
よかったら覗いてみて下さいね!
聞き上手になるための秘訣
上記のスキルを踏まえ「聞き上手」になる秘訣や具体的な行動は、まとめると、
相手の話をよく聞いて、相手の気持ちや考えを理解し、適切に反応すること。
相手の話によく集中すること。相手が話しているときは、目を見て聞いたり、
うなずいたりすると、よりいいですね。
また、相手の気持ちに共感することも大切。相手が嬉しそう、悲しそう、怒っている、
などの感情を表している場合は、それに合わせた反応を示せたら上級者です。
また、相手の話をよく聞くためには、質問を使うといいですね。相手が話した内容について、
詳しく聞きたいことや疑問に思ったことがあれば、質問してみましょう。
ただし、相手が嫌がるような質問や追及は避けるようにしましょう。
そして、相手を尊重することも大切です。相手が話している間に、例えばスマホやパソコン
をいじったり、他のことに集中したりするのは失礼な行為だと相手は思います。
相手の話に真剣に向き合い、尊重することで、コミュニケーションはより楽しくなるはずです。
さらに、「聞き上手」な人は、相手の話に対して適切な反応をすることができます。
相手が話した内容に対して、適切な質問やコメントを返すことができるんですね。
これにより、相手とのお話を深堀り出来るようになります。
最後に、「聞き上手」な人は、相手の立場や背景を理解することができます。
相手が話している内容を理解するためには、相手の立場や背景を考慮することが重要。
相手が置かれている環境、趣味などを理解することで、より楽しい話ができるようになるでしょう。
聞く力を高めるためのツール・アプリは?
さてさて、聞き上手になるための具体的な方法や、実践プログラムをご紹介してきましたが、
今の時代、便利なスールやアプリがありますので、それらをご紹介していきます。
これらのツールを上手く使えればちょっとしたスキマ時間でも有効活用できますね。
TED Talks
TED Talksは、世界中の人々が持つアイデアや知識を共有するためのプラットフォームです。
TED Talksでは、世界中の専門家やアーティストが自分たちの専門分野について話します。
TED Talksを聴くことで、新しいアイデアや知識を得ることができますね。
日本語字幕版ですので英語学習にも大変重宝しています。
Lumosity
Lumosityは、脳力をトレーニングするためのアプリです。
このアプリでは、聴覚的な認知能力を向上させるためのゲームが用意されています。
ゲームの種類は豊富で、音のパターンを聴いて覚えたり、音の正確な順序を覚えたり
することができます。
Headspace
Headspaceは、マインドフルネスの練習に適したアプリです。
このアプリでは、瞑想や呼吸法を通じて自分自身に集中することができます。
マインドフルネスを実践することで、集中力やストレス耐性を高めることができまね。
Audible
Audibleは、オーディオブックのサービスです。
このサービスを利用することで、本を読むことが苦手な人でも、本の内容を聴いて
楽しむことができます。また、聴覚的な記憶力を高めることにつながりますよ。
さてさて、聞き上手になるための秘訣と実践方法、いかがでしたでしょうか?
巷では聞き上手な人が圧倒的に少ない状態です。
(たいてい皆自分の話をしたい人ばかりですから・・・💦)
裏を返せば、聞き上手さんになる事であなたは、周囲からみたらとても貴重な
存在になれるでしょう!ツールやアプリを使いながら「聞く力」高めていきたいですね。
では、今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント